使用料案内
料金表
食事料金
区分 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
小学生以下 | 500円 | 630円 | 800円 |
中学生以上 | 510円 | 650円 | 820円 |
※野外炊事等については「野外炊事・弁当等メニュー」をご覧ください。
※おかずやご飯の増量を希望される場合は、こちらをご覧ください。
シーツ等洗濯代
シーツ・枕カバー(1式) | 280円 |
シュラフシーツ(1式) | 280円 |
※汚損の場合は別途料金がかかります。
宿泊室使用料 ★
単位 | 小・中学生 | 高校生・学生・勤労青少年 | 一般 |
---|---|---|---|
1人1泊 | 370円 | 550円 | 740円 |
※「勤労青少年」とは、25歳未満で学生以外の方です。
キャンプ場使用料 ★
単位 | 小・中学生 | 高校生・学生・勤労青少年 | 一般 |
---|---|---|---|
テント1泊1張(持ち込み含む) | 200円 | 300円 | 390円 |
※キャンプ場シャワー室の使用料金は、1人1回あたり110円です。
※炊事用具使用料金は1式(10人分)1炊事あたり120円です。(11人の場合は2式となります。)
薪代等
種別 | 小サイズ | 中サイズ | 大サイズ |
---|---|---|---|
キャンプファイヤー用薪 | 1,600円 | 2,500円 | 3,200円 |
炊事用薪(1束) | 400円 | ||
石灰(1袋) | 1,100円 |
体育施設使用料金 ★
すべて1時間あたりの料金です。(使用人数は問いません。)
施設名 | 小・中学生 | 高校生・学生・勤労青少年 | 一般 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
半面 | 全面 | 半面 | 全面 | 半面 | 全面 | |
運動広場 | 340円 | 670円 | 510円 | 1,010円 | 680円 | 1,340円 |
体育館 | 390円 | 780円 | 590円 | 1,170円 | 780円 | 1,550円 |
テニスコート(1面) | 350円 | 530円 | 700円 |
※体育館をアマチュアスポーツ以外で使用する場合や入場料を徴収する場合は別料金になります。
付属設備等使用料金 ★
すべて1時間あたりの料金です。
スポーツ用具 | 軟式野球、ソフトボール(ベース、杭含む) | 270円 | ||||
陸上競技(ハードル、高跳び用具、バトン) | 150円 | |||||
バスケットボール(ゴール含む) | 140円 | |||||
卓球(卓球台、ネットセット) | 70円 | |||||
ラグビー、サッカー、ハンドボール、フットサル(各ゴール含む)、テニス | 40円 | |||||
バレーボール、バドミントン(各ネット・支柱含む)、グラウンドゴルフ | 30円 | |||||
放送設備 | 備え付け設備(プロジェクター含む) | 270円 | ||||
電気料 | 体育館 | テニスコート(1面ごと) | ||||
7~9月 | 10~6月 | 7~9月 | 10月~6月 | |||
全面 | 半面 | 全面 | 半面 | |||
70円 | 30円 | 70円 |
30円 | 70円 | 70円 |
創作活動料金
フォトフレーム | 350円 | 竹とんぼ(2個) | 150円 |
ジェルキャンドル | 550円 | ぐにゃ凧 | 300円 |
焼き板工作 ※別途薪代必要 | 300円 | 七宝焼き | 700円 |
火おこし体験(1セット6人まで) | 300円 | あわびキラキラマグネット | 350円 |
料金支払先・時間等
現金払いです。お釣りのないようにご準備ください。
事務室 支払対応時間 8:45~17:00
施設使用料の減免
下記の場合、★料金(キャンプ場シャワー、電気代除く)の減免が可能です。事前にご相談ください。
〇教育課程に基づく学習活動として学校が主催する事業
〇身障者手帳、療育手帳、子育て応援パスポートをお持ちの方
〇県または県教委が主催する野外活動及びスポーツの推進事業 等